8月 16, 2009

幸福の館

サナギを連れて、京都国際マンガミュージアムというところに行ってきた。何でも、学校の自由研究の課題として、「マンガの歴史」を調べることにしたらしい。

あの雰囲気、久々に味わった。競馬場以来かもしれない。来場者がみんな、自分のことに夢中になっている。周りのことなどおかまいなく、自分の目の前のものに集中している。それも、ものすごく集中しているのだ。老若男女(老は居なかったかな...)、日本人も外国人も、ひとことの私語もなく、もちろん携帯をいじることもなく、みんな一心不乱にマンガを読んでいる。

このミュージアム、2006年に開館したというから、まだ新しい。もともとは地元の小学校の校舎。それを改修して作ったらしい。入ると、床がギシギシいう。懐かしい木造の小学校の匂いがする。中には、壁際にぎっしりとマンガが!古いものから新しいものまで、本当に何でも揃っている。図書館の機能も備えているので、どれでも読み放題。閲覧のための椅子も豊富に置いてあり、場所には困らない。各自、好きなマンガを何巻も一度に携えて、思い思いの場所で、いくらでも読みふけることができる。

もと校庭には人口芝生が敷き詰めてあり、そこに持っていって寝転んで読むこともできる。そこでは、ビールや軽食が、何でも200円。ちなみに、小学生の入館料は、わずか100円。マンガ好きにとっては、たまらなく幸せな空間だろうと思う。

下のような、マンガの歴史的な資料も豊富においてある。



狂喜するサナギをこの「幸福の館」に放り込んでおいて、私は甥っ子のところへ。甥っ子も元気にしていた。「あーあー」だけじゃなく、随分と複雑な音が出せるようになっていた。

さて、サナギを迎えに行ってみると、「研究」は何一つやっておらず、ただひたすら読みふけっていた。ま、そりゃそうだろう。近頃の彼女の唯一の楽しみは、毎週月曜日の「少年ジャンプ」なのだから。今は馬よりも、ジャンプなのだそうだ。この少年マンガ熱、いつまでつづくんだろう...ちなみに、少女マンガには、全然興味なし。

0 件のコメント:

コメントを投稿