4月 23, 2011

サーランギ・羊毛

最近このブログを個人的なアルバム代わりに使っているような気がする。とりあえず気に入った写真をアップしておけば、グーグルに保存されるだろうという魂胆。というわけで、今回もとりとめのない写真の羅列。

1000円のランチ
チャパティーの下にパーパル(豆のスパイシーな煎餅)、
スパイスの効いたパコラ(かき揚げ)が潜んでいる。
ごはんの上にあるのはアチャール(根菜の油漬け)。
野菜のカレー、豆スープ。全部おいしかった!

先日、ヨガのaccoちゃんに教えてもらったネパール料理、サーランギ(※弦楽器の名前)に行ってきた。美味しかった!元お坊さんのネパール人のご主人がひとつひとつ丁寧に作る料理。彼自身がベジタリアンなため、料理も菜食。私も安心して食べられる。

お店には、生まれたばかりの3ヶ月の赤ちゃんと、そのお兄ちゃん(3歳)がいて、日本人の奥さんが店舗の隣の座敷で赤ちゃんをあやしていた。ものすごく家庭的なお店。料理の味も家庭的。お気に入りのお店がまた増えた。
新神戸駅の近くに咲いていた、私の大好きな花
忘れな草に似てるけど、ちがうらしい。もっと小さい。
何の花だろう?

さて、話は変わる。今年もまた、サナギの学校の学院際用のバザー手作り品を作る時期がやってきた。材料費3千円以上(「以下」ではない!)で3品。すっかり忘れていた。どうしよう、今年は何を作ろう...と考えた結果、前から興味があった羊毛フェルトに挑戦することにした。今から暑くなるのに、羊毛細工なんて売れるかなあ...とも思ったけど、まあ売れなければ自分で買い戻せばいいし。

まずは羊毛を丸めて針でつつき、
フェルトボールを作る

これが、なかなか楽しい。まずは羊毛の原毛(着色済み)を買ってきて、それを丸めながら特殊な針(先にちいさな突起がいくつも付いている)でチクチク刺す。毛が次第にからまってきて、だんだんとフェルト状になってくる。刺せば刺すほど固くなる。

サディスティックな喜びというのか、あるいは毎朝ひどくからまった髪の毛(サナギの頭髪)をほぐす作業をやりすぎているため、その逆の作業でバランスが取れるからか、無心になれて楽しかった。客観的に見ると、かなり辛気臭い感じのする作業だけど。

フェルトボールのネックレス



達人になると、このやり方で動物やお菓子など、ありとあらゆるものを作るようだ。羊毛はカラフルだし、出来上がりは何となく優しい感じがするし。これも大いに気に入った。
これが原毛

0 件のコメント:

コメントを投稿